うつわの、が 生まれた朝。

街から人々が消えた
2020年 春

この不安な時代こそ
楽しい事は無いかと

誰でも簡単に楽しめる
毎日を当たり前に過ごせる
明るく笑顔になれる

そういうものが
わたしは

「ある」

と思いました。

何もなくなっちゃいそうな
気持ちが襲ってくる

そんな時

これから無くなってしまうものを
恐れてしまう
そんな時

それはその時わたしの心の中も
まさにそうだったのです。

でもそんな時

わたしの中には変わらない
〝なにか〟がありました。

そう思うと
気持ちが落ち着いて

そこに
「ある」ものを信じられ

それを見たいと思いました。

.

2020年4月のある朝
やさしい景色が脳裏に映りました

そこには明るい食卓

お母さん?
子供たち?
食卓の準備中のような

楽しい会話を感じました

なんとなーく斜め上の方から私は眺めていて

いいなあ
ほっとするなぁ

そんな気持ちで眺めていました。

ふとテーブルに目をやり
何が並んでるんだろう

目を凝らしました
んーお料理は?

なんとなくぼやけて見えません
そしてよくよく見ているうちに

キラリ

光るものがありました

器でした。

 

( うつわ?? )

となぜかわたしは自分に聞いていました。

器がどうしたの?

わたしにとって器とは
さほど縁がないものでした。

(え?嘘、好きでしょ) 

好き?
好きと言えるほど選んだことも買ったこともない

 

そうね、でももし
自由に器を選べるなら

そりゃ、
いくらでもいろんな器を使ってみたいわ

同じお料理を載せても
絵と同じように額縁が変わると
雰囲気も変わったりするんじゃないかしらね

器のデザインってそれこそ世界中にあって
面白い奇抜なものもチャレンジしたり
とっかえひっかえ器が楽しめたら
とっても楽しいじゃない?

なーんて!^^

 

とは言っても
ありえない

なーにいってるの?ムリムリ!

器は今あるし
新しい器を揃えても
自己満足に過ぎないわ

食事をするには十分だしね

私が趣味で揃えても家族が喜ぶと思えない

個性的なデザインで心惹かれる器ほど、きっと飽きが来るのも早いだろうし

大体、スペースがないわよ
今ある器たちを整理するのがめんどくさい ( 本当は片付けたいけど時間もない)

戴いた良い器ならたくさんしまいこんである
もっともそれは、特別な時にしか使わず
食器棚の奥を占めている
(そもそも自分で選んだものじゃない…)

手前のほうにあるのは普段に使う使い勝手の良い無難な器たち

だから考えない!
これでいい
これでいと思っていた

 

ん???

これでいいと
思い込んでいた??? ・・・よ? わたし。

本当は

本当は
諦めていたんだ

知らず知らずに

日々の外を向いた生活に追われて
毎日の器についてなど考えないようになっていた

それは無駄なことだと思っていた。

一部のうつわ器好きの人たちの愉しみ方✨
一部のおしゃれなライフスタイルを楽しむ人たちのもの✨
 


さほど知識もない一般的なわたしとは違う
特別な世界にあるもの…

あーわたしはそんな風に感じていたのか!

いやいやいやいや!

そうかそうか

毎日の食卓の時間を
1日3回の食事と言うステージが
誰にでもあって

そこそこ普通に食事をとっている自分にとって

相当毎日を費やしている時間ではないか!!

ああ
もっと大切にしよう
今こそ。

やっとそこにきて、
そう思った時に

何が「ある」のかを改めて感じてみた。

あー、それが毎日の器なのか!

と私の中で腑に落ちてつながり

そしてアイデアがひらめいたのです

それが「うつわの、」のサービスでした。

この時代だからこそ浮かび上がったアイデアでした。

………

そうしてその日から進んでいます。

今も。

うつわの、代表 近藤 陽子